管理栄養士の職場を思い浮かべると病院や施設、食品関係の会社などではないでしょうか。
また、病院に就職を希望している方も多いかと思います。確かに医療関係で働くというのはやりがいもあこがれも大きいものです。
そんな中でも同じ医療機関である「薬局」でも管理栄養士が活躍されているのをご存知でしょうか。今回は薬局の管理栄養士についてご紹介します。
目次
薬局で働く管理栄養士
薬局やドラッグストアにはもちろんご存知の通り薬剤師が常駐しています。
そこに管理栄養士も常駐しているというのはなかなかイメージがわかないかもしれませんが、薬局やドラッグストアでも管理栄養士として活躍されている方が徐々に増えてきています。
薬局では調剤された薬と食事の組み合わせのアドバイスや、疾患における食事内容の提案などがあります。
同じく薬品を扱っているドラックストアでも栄養士が常駐し、栄養補助食品やサプリメントの案内やお客様への商品紹介、活用方法の提案などを行っています。
薬局の管理栄養士の仕事内容
薬局の栄養士は薬剤師が調剤する薬品の知識をもって栄養相談や食事のアドバイスを行います。
薬局で働く栄養士は薬局内だけでなく、場合によっては局外に出て栄養士として栄養相談会の業務を行うこともあります。
多少の違いはありますが、受付や会計・雑務などの一般業務することも多々あります。
測定・栄養相談
薬局の栄養士は処方された薬と食事の組み合わせに注意が必要な場合は、その旨をお客様に対して説明する以外にも内臓脂肪や体組成測定、食事分析などを行い、生活習慣病の予防やダイエットにむけての栄養相談、食事のアドバイスなども行います。
特に身体の不調は病院へ行くほどではないけれど気になる症状について栄養面からサポートできる部分について、提案や食事のアドバイスも行うことで気軽に相談できる場所となることが求められています。
栄養教室や運動講座
体脂肪や血圧、疾患など日頃から気になることについて栄養面からのアプローチ方法を講座や教室を開きます。
この場合局内にスペースがあれば問題ありませんが、開催出来るスペースがない場合には局外で場所を確保しなくてはいけません。
講座や教室が終わった後に個別で相談を行うこともあります。
訪問指導
訪問指導は来局が困難な方のお宅に訪問し、食事についての提案やアドバイスなどを行います。
栄養士が単独で行く場合もありますが、ヘルパーさんや訪問医療サービスと一緒に同行することもあります。
活動範囲や栄養状態から無理なく簡単にできる料理方法を提案し、食事の摂り方についてもアドバイスすることで食の質の向上を図ります。
栄養士もかかりつけに
かかりつけのお医者さんがいるように栄養士もかかりつけを設けて継続して薬と食事の食べ合わせ、食事内容のアドバイスや生活習慣病などの食事療法を提案、指導していくシステムを取り入れている企業があります。
かかりつけを見つけることで、食事や栄養についての説明や指導の食い違いを防ぐことができ、継続して状態を把握しているのでより的確にアドバイスをすることができます。
病院とは違った立ち寄りやすい雰囲気づくりを心がけることで利用される方にも安心感と信頼関係を築き、気軽に来ていただける場所の提供を求められています。
薬剤師との連携
薬局では薬剤師が主となって薬を調剤し提供します。なので管理栄養士の立場としては薬剤師をサポートしつつ連携をとって栄養士としての業務を行います。
現状は薬剤師が調剤室にいることが多く連携をとるのが難しい場合が多々あるようです。
薬と合わせて食事の提案や栄養指導を行えるよう薬剤師との定期的なミーティングで連携を図ること、薬品に対し知識を身につけ新しい情報も取り入れていくことが大切になってきます。
薬局を食のプロとして、来局される方々が薬を調剤してくれるところではなく、食や栄養についても気軽に相談できる場所と思っていただけるよう勤めましょう。
薬局のかかりつけ栄養士のまとめ
いかがでしたでしょうか?薬局のかかりつけ栄養士は少しずつ増えてきています。
今や薬局は調剤したものを渡すだけの場所ではなく、気軽に食や栄養についても相談が出来る場所となりつつあります。
薬局だけあって栄養士がメインで活躍できることはまだまだ少ないですが、食は生活と切り離せないものなのでこれから様々なところで栄養士の活躍の場が広がることでしょう。
栄養士くらぶ編集部
最新記事 by 栄養士くらぶ編集部 (全て見る)
- なるほど!栄養ケアステーションのサービスをご紹介! - 2020年4月23日
- これで完璧!4つの栄養ケアマネジメントのステップ - 2020年4月23日
- 介護施設での栄養士を目指している栄養士さんたちへ - 2020年2月26日
コメントを残す