今回は管理栄養士なるためにまず何からすれば良いか、受験資格は?費用は?どれくらいの期間で所得できる?など詳しい情報をお伝えします。
これから栄養士養成施設に通う方や、管理栄養士になりたい社会人の方、すでに栄養士として働いている方もぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
管理栄養士になる方法
管理栄養士とは栄養業界のプロと言える存在で、保育園や幼稚園、病院、研究施設、様々な業種で活かすことのできる国家資格です。
管理栄養士資格は取得する手順によって合格率や取得できるまでの期間が大幅に変わることが知られています。どの方法がいちばん自分にとって良いのかをしっかりとチェックしましょう。
【管理栄養士になるには①】栄養士資格を取得
管理栄養士資格は栄養士資格の上位互換になります。
その為、栄養士資格がなければ管理栄養士資格を取得することは出来ません。
栄養士資格を取得するには、国が指定した栄養士養成施設を卒業(栄養士養成課程を修了すること)で栄養士資格が取得できます。
栄養士養成施設には専門学校、短期大学、4年制大学があります。これらの施設は専門学校でも高卒、もしくは高卒認定が必要です。
※注意点
栄養士養成施設によっては養成課程を修了しなくても卒業ができてしまう場合があり、そのまま卒業すると栄養学を学んだだけで栄養士の資格が得られません。
入学後も必ず自分の必要な科目を履修・修了できるかチェックしておきましょう。
【管理栄養士になるには①】管理栄養士 国家試験に合格する
栄養士養成施設には栄養士課程と管理栄養士課程があります。
栄養士養成課程は専門学校、短期大学、4年制大学と2~4年制です。一方、管理栄養士課程は専門学校、4年制大学ともに4年制のみです。
どちらの養成校も栄養士資格を取得できます。しかし、管理栄養士資格の取得を目指す場合は、栄養士課程と管理栄養士課程どちらを卒業したかによって管理栄養士の受験資格が異なります。
- 栄養士養成施設を卒業した場合
在学期間に応じた実務経験が必要になります。4年制で卒業した場合は1年、3年制の場合は2年、2年制の場合は3年の実務経験が必要です。 - 管理栄養士施設を卒業した場合
実務経験が必要なく受験資格を得ることができます。
管理栄養士 国家試験の合格率
管理栄養士の国家試験は年に1回、毎年3月中旬に実施されます。管理栄養士養成施設を卒業し、すぐ受験した人の合格率は95.8%です。
一方、栄養士養成施設を卒業し、栄養士としての実務経験を積みながら受験した人の合格率は19.2%です。
なぜこんなにも合格率に差があるのかというと、管理栄養士養成施設では国家試験対策をして受験するという点と、養成施設で学んだ知識がそのまますぐ試験に繋がるからと言われています。
栄養士養成施設を卒業した人は実務経験が必要になり、働きながら管理栄養士国家試験の勉強をすることになります。
仕事と勉強を両立するという点と、養成施設で学んだことが間が空くことによって抜け落ちるという2点があるため、合格率が低くなっています。
【管理栄養士になるには③】管理栄養士取得にかかる費用
管理栄養士を取得するまでにかかる費用はどれほどでしょうか?
先に述べたように管理栄養士課程のある養成施設は4年制です。
その為、栄養士課程の養成施設と比べるとかかる費用は管理栄養士課程のある養成施設の方が圧倒的に高くなります。
管理栄養士養成施設
4年制である為一番学費がかかります。
私立で初年度は入学金含めて150万円、年間100~130万円、合計で400万円以上、国公立の場合は私立の3分の2程度と言われています。
その分しっかりとしたカリキュラムが組まれており、実習なども充実して管理栄養士国家試験対策もしっかりとされています。
栄養士養成施設
専門学校、短期大学ともに2年間で約200万円かかります。
管理栄養士養成施設と比べてカリキュラムは少なくなりますが、学費が抑えられる点と、卒業後は栄養士として勤務し給料をもらいながら試験対策ができるメリットがあります。
管理栄養士資格取得の近道
学費を度外視にして考えると、管理栄養士課程を修了・卒業することが一番の近道ですね。
栄養士養成施設を卒業することを選ぶ場合は、試験の合格率が低くなる反面、コストが押さられるというメリットがあります。
もちろん費用面なども考慮する必要がありますが、奨学金制度や国公立の大学もあるので、管理栄養士取得に向けて自分にあった方法を選んでみて下さいね。
栄養士くらぶ編集部
最新記事 by 栄養士くらぶ編集部 (全て見る)
- なるほど!栄養ケアステーションのサービスをご紹介! - 2020年4月23日
- これで完璧!4つの栄養ケアマネジメントのステップ - 2020年4月23日
- 介護施設での栄養士を目指している栄養士さんたちへ - 2020年2月26日
コメントを残す