料理が苦手な栄養士に伝えたい!「料理のない職場」とは?

「栄養士さんって料理ができるからいいよねー」という言葉、栄養士の方は良く聞く言葉ではないでしょうか?栄養士以外で、栄養士がどのような仕事をしているか詳細まで知っている方はあまりいません。業種によって異なりますが、実際の栄養士の仕事といえば主に献立や帳票作成、栄養価の計算等の事務作業がメインです。
「栄養士=料理が出来る人」とイメージを持っている方は多くいると思いますが、意外なことに料理が得意ではない栄養士は結構な割合でいます。もちろん献立をつくる上で調理工程や味付けなど考える必要がありますが、栄養士の中でも業種によっては調理業務が必要でないものもあります。今回は苦手な料理と向き合いながら仕事ができる方法を考えてみましょう。

栄養士の仕事は調理技術が必須?

多くの職場で求められる調理業務

栄養士の仕事は献立作成、帳票作成などの事務作業がありますが、調理にもたずさわるという職場が圧倒的に全体を占めています。そのため調理技術がある方が業務がしやすいと言えます。事務作業がメインで調理はサポートする程度という職場はとても少なく数が限られてきます。中には全くないという職場もありますが、比率としてかなり少ないのが現状です。

調理技術を学ぶ

栄養士として働くうえで切っても切り離せないのが調理業務。先にも挙げた通り、栄養士でも料理が苦手な方は少なくありません。せっかく取った栄養士資格を眠らせないように料理教室に通い勉強をする方も多くいます。一番望ましいのは調理技術を学んで自身の視野を広げることです。調理が出来ることで仕事の幅も広がりキャリアアップにつながります。

苦手な調理を改善するためには


一番の近道は日常の中でできる限り調理の経験を増やすことです。正社員として全て任される仕事を探すより、あえて調理業務のあるパートや派遣で調理の実務経験をつむというのも一つの手かもしれません。日常的に調理の現場に入るので、コツをつかんで上達するのも早いでしょう。

調理をしなくてもいい職場ってあるの?

出来れば調理技術を学んで自身の幅を広げることが一番望ましいですが、やっぱり苦手なものは苦手!と思う方も多くいるでしょう。栄養士の資格を活かしつつ、調理になるべく関わらない仕事はいったいどういうものがあるでしょうか?いくつかピックアップしてみたので是非参考にしてみて下さい。

栄養教諭

児童への食育指導がメインの仕事となります。教科や学校行事といった時間での食に関する授業や食育を教えます。また肥満やアレルギーを持つ児童や保護者への栄養相談を行うこともあります。似た名前で「学校栄養職員」という職業がありますが、こちらは献立作成、給食調理の衛生管理、調理指導や調理業務があります。似た名前で間違えやすいですが、調理の無いお仕事は「栄養教諭」です。

健康食品企業(サプリメント)

サプリメントの商品企画や開発、品質管理に携わる仕事になります。医師から依頼を受け、提案されたコンセプトを元に栄養素の設計や規格を考えることが主な仕事になります。サプリメントを一つの商品として手掛けていく仕事なので、当然栄養素のみを考えているだけでは務まりません。開発にかかるコスト計算やパッケージの校正、工場への委託や発注、試作品の検品など業務は多岐にわたります。更に就業先によってお客様の相談を受け不足しがちな栄養素を補えるオーダーメイドの最適なサプリメントを提案する仕事もあります。

食品メーカー

商品企画や開発などが主な仕事になります。サプリメント開発と同様にパッケージのデザイン作成や発注、検品など、直接的な栄養士業務とは異なる仕事も多くあり、開発に携わると試作品の調理業務が少なからず入ることがあります。サプリメント開発と似た部分がありますが本質は異なります。サプリメント開発は栄養素がどのように作用するのかを計算した上で開発されますが、新しい食商品の開発は売れるものを作る為、必ずしも栄養素を重要視しているわけではありません。その他に市場調査や広報など栄養士の知識を活かし幅広く活躍することが出来ます。試作品を作る際に調理を行うことがあるので、それも難しいという方は食品メーカーの営業が良いでしょう。

研究職

民間・公的な研究機関、または大学での食品の成分分析や実験の研究職があります。食の分野に限らず、医療や福祉、昨今ではスポーツに関する研究を行っています。栄養成分にどんな生理作用や機能があり、人体にどのように役に立つのか?そういったことを研究室で実験と検証を繰り返す仕事です。食品学や生化学など理系の知識や研究用専門機器の操作を行える技術も不可欠です。また、研究職はすぐに結果が出るものは少なく、根気とやる気、最後までやり遂げる責任感がとても大切です。好奇心旺盛で何事にも興味を持てる方に向いている仕事と言えます。研究職を希望する場合は大学院の課程修了が最低限必要になってくるので要注意です。

薬局・ドラッグストア

薬局・ストア内で必要に応じて栄養指導と栄養相談の対応などもあります。薬局やドラッグストアの店舗の従業員として働くため、接客、受付、販売や品出しなどの業務も入ってきます。また、地域住民や薬局職員に向けた栄養関連イベントを行うことがあり、会場で栄養相談、栄養指導などの業務が入ることがあります。

美容関係・エステサロン

最近ではエステサロンで栄養士を雇うケースが増えてきています。エステサロンで栄養指導や相談を受けることがありますが、エステティシャンとしての勤務がメインになります。栄養指導はあくまで補助的な要ものなので、メインで栄養士として働きたいという方には向いていない職場かもしれません。

調理のない職場は他のスキルが求められる

・栄養教諭
児童への指導能力、アレルギーに関する深い知識、柔軟な保護者対応などの対人能力が強く求められます。

・健康食品企業と食品メーカー
栄養素の関する深く広い知識とコミュニケーション能力やマネジメント能力、スケジュール管理能力、多岐にわたる細かい業務全般が出来る力が必要になります。

・研究職
分野に特化した専門的で高度な知識と栄養学の他に理系に関する食品学、生化学、化学的な知識が必要になります。ジャンル毎に必要な特化専門知識は異なります。

・エステサロン
エステティシャンとしての技術やスキルが必要になります。

調理業務がない分その他の業務や増えるようになります。その際に求められる知識やスキルは職場ごとに異なります。調理が苦手でも特定の分野の知識なら自信がある!といった方にはオススメです。

料理が苦手でも活躍できる場所はある

料理が苦手な方でも活躍できる場をご紹介しました。いかがでしたでしょうか?栄養士として幅広く活躍したいと望む場合は料理が出来るに越したことはないと思います。しかし、料理が出来なくても栄養士として活躍できる場所は少なからずあります。是非自分に合った仕事を探してみて下さい。この記事が貴方の栄養士の仕事を決めるうえで参考になれば幸いです。

The following two tabs change content below.

栄養士くらぶ編集部

栄養士くらぶでは、栄養士・調理師の皆さんが明日から使える最新トピックや就職・転職をサポートするコンテンツをおとどけします! 管理栄養士、栄養士、調理師さんの転職サポートや人材派遣を行うアスカグループが運営しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

栄養士くらぶでは、栄養士・調理師の皆さんが明日から使える最新トピックや就職・転職をサポートするコンテンツをおとどけします! 管理栄養士、栄養士、調理師さんの転職サポートや人材派遣を行うアスカグループが運営しています。